• よくあるご質問
  • サイトマップ
  • cloudpowerトップページ
  • お知らせ
  • サービス案内
  • お申込み
  • ご利用方法
  • 固定IPプロバイダー
  • 独自ドメイン
トップページ > アプリケーションインフラ

アプリケーションインフラ

次代のウェブアプリケーションを開発する環境を求めている方に、クラウドコンピューティングによる安価でありながら快適に利用できる、お客様専用のウェブアプリケーション開発・実行環境をご提供します。

対象のユーザー

・ウェブアプリケーションの開発をしたいが、サーバーを管理する知識が無い、またはその時間も開発に回したい。 ・アプリケーションの開発や保守に注力して、サーバーの運営管理は外部委託したい。 ・大急ぎで開発したいが、開発環境を準備する時間や置き場所が無い。 ・短期の用途なので、自社でサーバーを購入するのがもったいない。

アプリケーションインフラレンタルサービスの概要

・仮想専用サーバー環境の提供(root権限有り)
・ディスク容量:80GB+10GBのバックアップ用領域
・グローバルIP 1つ と 100Mbpsの共有回線を1本提供
・SSHリモートログイン対応
・お客様側で各種アプリケーション・サーバープログラムを導入可能(FreeBSD パッケージまたはソースビルド)
・CRONによる定期処理に対応
 ・サービス監視に対応(ping, HTTP, SMTP, POP3, FTP, DNS)
・仮想環境の再起動インターフェース提供
・サーバー管理ツール(コントロールパネル)としてWebminを提供。
・各種アプリケーションフレームワーク(Ruby on the Rails, symfony, CakePHP)導入済み。
・MySQLデータベースサーバーを導入済み。データベースの作成や管理が自由に行えます。
・データベース管理ツールとして phpMyAdmin を提供。
・メールサーバーとしての利用も可能(sendmail + qpopper/Cyrus IMAPD インストール済み)で、アカウント数は無制限です。
・独自ドメイン対応 ・バーチャルドメインによる、マルチドメイン設定が可能。
・IPアドレスの逆引き設定対応 ・FTPアクセス対応(アクセス拒否設定も可能) ・商用利用可能。
・再販可能。 ・短期利用可能(最低利用期間:1ヶ月)
・独自SSL対応。(SSL証明書はお客様がご用意ください。)証明書代行取得、導入作業のオプションサービス(有償)もございます。

サービス概要

Ruby on Railsプラン

ファイルサーバー

Ruby on Rails (RonR)はRubyで書かれたオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。実アプリケーションの開発を他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるのが特徴です。クラウドパワーのRuby on Railsプランでは、ウェブサーバー(Apache)、アプリケーションフレームワーク(Ruby on Rails)、データベース(MySQL)がインストール済みなので、すぐに開発をはじめることが可能です。
もちろん、サーバーの管理者(root)アカウントもお渡しいたしますので、必要なソフトウェアの追加導入やユーザーの追加など自由に行うことができます。


Symfonyプラン

シンフォニー

symfonyは PHP5向けのウェブアプリケーションフレームワークです。 MVCによるロジックとプレゼンテーションの分離・柔軟で拡張が容易なプラグイン構造・徹底的にYAML化された設定・ORマッパーPropelとの融合・ヘルパーを使ったテンプレーティング・速度を改善するさまざまなキャッシュ機構・国際化対応など多くの機能を取り込みつつ精力的に開発が続けられています。symfony プランではsymfony がインストールされた状態の環境でWebサーバー(Apache) の設定、及びデータベースサーバーのインストールとアプリケーション用データベースの設定が完了した状態になっています。 また、データベース管理ツールとして phpMyAdmin 、サーバー管理ツールとしてWebminがインストールされた状態になっていますので、UNIXのコマンドライン操作に慣れていない方でもシステム管理やデータベース管理が可能です。 もちろん、パワーユーザーの方は、SSHを使ったリモートログインで作業が可能です。


CakePHPプラン

cakePHP

CakePHPはPHP用の高速開発フレームワークです。アプリケーションの開発、メンテナンス、インストールのための拡張性の高い仕組みを提供します。 初期状態で、CakePHPがインストールされた状態の環境をWebサーバー(Apache) の設定、及びデータベースサーバーのインストールとアプリケーション用データベースの設定が完了した状態になっています。


費用・スペック

    スペック

  • CPU: Intel Xeon L5520 (Core i7 相当 2.26GHz 4コア+HyperThreadingで擬似8コア)
  • HDD: 論理容量2TB (RAID10構成)
  • メモリ: 12GB (DDR3-1333 4GB*3 ECC Registered)
  • ネットワーク: USEN 100Mbps 弊社データセンター内で共有

上記サーバーを16ユーザーで共有しますので、他社の仮想専用サーバー(VPS)と比較しても、非常に高いパフォーマンスを有しています。

    1ユーザーあたり概算スペック

  • CPU: 0.5コア
  • HDD: 80GB +バックアップ領域 10GB
  • メモリ: 0.75GB

    充実のマネージドサービス

  • バックアップ領域の提供:バックアップ領域を別途提供いたします。
  • サービス監視&通知:ping, Web(http/https)、Mail(smtp/pop) などのサービスが稼動しているかどうかを常時チェックし、応答が無い場合に登録されたメールアドレスに自動通知する仕組みを提供します。

    費用について

  • 初期費用:無料
  • 月額費用:6,000円
  • お支払方法:銀行振り込み、またはクレジットカード

当月の利用費用を、月末までにご入金くださいませ。自動引落にも対応しています。
このページのトップへ